PR
スポンサーリンク

【検証】パスポート手続きの所要時間を計測!発行(申請)・受け取りは時間かかる?

ライフハック
本記事には、プロモーション(アフィリエイト広告)が含まれています

こんにちは!ライターのみさちゅーです。

パスポートは海外旅行・出張の必須アイテム。

そんなパスポートの申請(発行)や受け取り時に気になるのが、手続きにかかる所要時間です。申請から受け取りまでの日数は5〜7日前後の市町村が多い中、手続き自体にはどれくらいの時間がかかるのでしょうか。

今回は実際にパスポートを申請(発行)・受領し、どれくらい時間がかかったのかをご紹介します。ぜひスケジュール調整の参考にしてみてくださいね。

※なお体験談を記載した記事ですので、あくまで一例としてご覧ください。責任は負いかねます。

スポンサーリンク

申請(発行)手続きの所要時間は約30分!

申請(発行)までにかかった時間は、戸籍の申請も含めて30分程度でした。

中でも一番時間がかかったのは戸籍の申請用紙への記入(約10分)。

自治体によってはオンラインで申請書を作成しプリントできるサービスを提供している場所もあるので、事前に作成し持参していくのがおすすめです。

なお所要時間の内訳は以下の通り。

【撮影機】:証明写真の撮影(撮り直し含む):7分
【戸籍窓口】:戸籍の申請用紙記入〜受領:10分
【パスポート窓口近くのデスク】:パスポート申請用紙の記入:8分
【パスポート窓口】:申請用紙の提出〜必要事項の確認:3分

パスポート窓口での手続きに一番時間がかかると思っていたのですが、

・申請用紙に記入した氏名と申請年数の最終確認
・受領証の受け取りと説明(本人しか受領できないこと・受取の受付時間・印紙代金)

のみで、パスポート窓口での申請手続きが3分程度で済んだのは意外でした。

証明写真を切るのにハサミがなかったので、窓口での申請時にお借りしようとしたところ、ご担当の方がカットして貼り付けてくださったのもありがたかったです。

受け取り(受領)手続きは10分程度で終了!

受け取りは、印紙の購入時間も含めて約10分で終了しました。所要時間の内訳は以下の通りです。

【印紙用の自動販売機】収入印紙の購入:1分
【窓口】受領証の内容確認〜本人確認(証明写真との照合):2分
【窓口】ICチップ内の情報確認〜説明・受領:3分

受け取る前に個人情報が埋め込まれたICチップの情報確認が必要!

受け取る前に、パスポートに埋め込まれているICチップの情報を所持人にチェックしてもらう必要があるとのことでした。

担当者の方がパソコンでパスポートを読み取り、目の前に設置されたモニターを確認。

証明写真や生年月日などが表示され、間違いがないことを口頭でお伝えするだけでOKでした。

受領時には住所・氏名変更時の方法などに関する案内も

ICチップを受け取った後の説明では、住所・氏名変更時の手続き方法等に関するお話があります。

【ICチップ受け取り後に受けた説明】
・住所や氏名変更時の手続き方法
・「所持人の記入欄」へ必要事項を記入しておくこと

説明内容が書かれた紙をいただけたので、万が一緊張して聞き漏れがあっても大丈夫だと感じました。

この後パスポートを受け取り、手続きは終了しました。

パスポートの申請(発行)は30分・受領には10分程度かかる!

パスポートの申請(発行)手続きには30分程度、受け取り手続きには10分程度必要なことがわかりました。

かなり時間がかかるものだと思っていたので、意外な結果だと感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

これからパスポートを申請する際の参考にしていただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました