妊娠22週(6ヶ月)のライター、みさちゅーです。
妊婦になってから、カフェインが気になり抹茶ラテなどの抹茶ドリンクは飲まないようにしていました。
妊娠前はスタバの抹茶ラテや抹茶クリームフラペチーノをよく飲んでいたのですが…。
妊娠6ヶ月に入ってからも抹茶欲と日々戦っていましたが(笑)、森永乳業さんの「Eお母さん 抹茶風味」を発見。
産後しか飲めないのかな?と思っていたところ、妊婦でも飲めると書かれていたのでテンションが上がり、少々値段は張りましたが購入してみました。
今回はそんな「Eお母さん 抹茶風味」を飲んだ、妊婦のレビューをご紹介します。
森永乳業「Eお母さん 抹茶風味」の商品情報。製造・販売元やカロリーも
製造・販売元 |
森永乳業
牛乳やヨーグルトをはじめ、粉ミルクやチルミルといった赤ちゃん向けの商品も数多く販売。
東京に本社を構える、大正6年創業の老舗メーカーです。
|
内容量 | 18g×12本:個包装されたスティックタイプの商品です。 |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 24ヵ月間 |
カロリー(1本18g当たり) | 67kcal |
1回分ずつ個包装されているので、面倒な計量は不要。ティースプーン●杯分を●mlのお湯や水に~と書かれているものが多いなか、とてもありがたいです!
また、「Eお母さん 抹茶風味」の製造・販売を行っている森永乳業さんの公式サイトでは、以下のようにも紹介されています。
妊娠・授乳期に必要な栄養をバランスよく配合したママ用ミルクです。カフェインゼロで安心。
お湯か水に溶かすだけで簡単に作れます。
Eお母さん 抹茶風味は、妊娠期・授乳期用のママ用ミルク

森永乳業「Eお母さん 抹茶風味」は、出産してママになってからはもちろん、妊娠中のプレママでも飲めるカフェインゼロのミルクとして販売されています。
カフェインゼロ+葉酸・鉄分・カルシウム・食物繊維入りとの記載も

カフェインがゼロであることはもちろん、葉酸・鉄分・カルシウム・食物繊維などが含まれていると書かれていたのも、購入の決め手でした!
森永乳業「Eお母さん 抹茶風味」は簡単に作れる手軽さもうれしい
Eお母さん 抹茶風味の作り方は、スティック1本をカップに入れ、100~120ml程度(*)のお湯や水で溶かすだけ。
10回ほどスプーンでかき混ぜるだけで作れました。
抹茶好き妊婦が思う、森永乳業「Eお母さん 抹茶風味」の魅力と感想
お湯で割ってもコク深いおいしさ!

今回は、お湯120mlで溶かしてみました。
もともとお水かお湯で薄める商品なので、正直、味が薄いのではないかと思っていましたが、想像以上にコクがあり飲みやすかったです。
牛乳を入れたの?というくらいのミルク感もありました。
抹茶の香りはほぼない!でも抹茶感は十分ある
残念ながら、抹茶の香りはほぼありません。
しかし、抹茶の味わいは感じられます。もちろん普通の抹茶ラテよりは抹茶の風味は劣りますが、抹茶ラテが恋しい妊婦さんには十分おすすめできます。
妊娠中は抹茶系を諦めていたので、久しぶりに抹茶の味わいが楽しめてとってもうれしかったです〜!!!
E お母さん 抹茶風味のamazonでの値段は?希望小売価格との比較も
森永乳業さんの公式サイトに記載された希望小売価格は、1,020円(税別)です。
amazonでの販売価格(値段)や、楽天・Yahoo!ショッピングでの販売情報は以下から確認できます。
amazonでの販売情報
楽天・Yahoo!ショッピングでも購入可能
妊娠中なのに抹茶ラテを飲んでいる気分が味わえて幸せでした!
森永乳業「Eお母さん 抹茶風味」は、妊娠中にもかかわらず抹茶の味わいが感じられる画期的なドリンクだと思いました。
お湯で割ったとは思えないほどの深みのある味わいも魅力。
お水でもおいしくいただけるとのことなので、アイスで飲むのも今から楽しみです。
ほかにもカフェオレ風味やミルクティー風味があり、味のバリエーションも豊富なので、この機会にいろいろ試してみたいと思います。
amazon
楽天・Yahoo!ショッピング
\クリーミーな味わいが好きな妊婦さんにおすすめ/