2013年4月〜2018年3月まで裁判所事務官として勤務し、現在はライターをしているみさちゅーです。
勤務当時の情報にはなりますが、裁判所事務官志望の方はもちろん、公務員試験を控えている方・裁判所の中の人のことを知りたい方に向け、裁判所職員の内部事情や仕事内容などをご紹介するこのシリーズ。
第11回目は、裁判所事務官が受けられる、裁判所書記官試験の受験事情についてご紹介します。
なお、ITや職場環境に関連した連載はこちらです。
・【元裁判所事務官が詳しく紹介】裁判所事務官のIT事情:裁判所事務官が手続き・書類作成に使用するツールなどについてご紹介しています。
・【元裁判所事務官が内部事情を詳しく紹介】職場環境はどんな感じ?
・【元裁判所事務官が詳しく紹介】裁判所職員のランチ事情
裁判所事務官のノートパソコンはリース品。5年前後で新たなパソコンに
裁判所事務官が執務に使うパソコンはリース品です。5年前後で、新しいノートパソコンが1人1台貸与されます。
途中で異動を挟んだ場合は、異動前のパソコンで移行作業を行い、異動先では新たなパソコンを使用するシステムです。
なお、ノートパソコンと一緒に有線マウスも貸し出されます。
こんな古いパソコンを使っているんですか?と言われたエピソード
別の職種から転職されてきた方が、「裁判所ではこんな古いパソコン使ってるんですか?!」とおっしゃっていたことが印象深いです。
思わず突っ込みたくなる気持ちはとてもよくわかります。
裁判所事務官を辞めてからライターとして働く中で、さまざまなパソコンを試してきましたが、普通フリーズしないんだ…と感じました(使い方にもよると思いますが)。
ノートパソコンのキーボードが苦手なら、後付けキーボードを持ち込む方法も
出典:Amazon.co.jp
ノートパソコンのキーボードは苦手だからと、好みの後付けキーボードを使用されている方もいらっしゃいます。
一人に与えられたデスクのスペースはそこまで広くありませんが、特に忙しいときには後付けキーボードがよいようで、繁忙期には頻繁に登場していました。
裁判所事務官として任官後は、書類作成などの目的でマイクロソフトのWordやExcelを多く使用します。
作業マニュアルもWordやExcelが使えることを前提として書かれており、操作ができることに超したことはないでしょう。
ヒューマンアカデミーさんには、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)を目指せる「Office資格対策講座」があります。
■マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)とは
エクセルやワードなどのマイクロソフトオフィス製品の利用スキルを証明できる資格です。
来校+オンラインスタイルはもちろん、完全オンラインでも受講可能。気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
■裁判所事務官時代のことをまとめた記事になります。
(1)職場環境について
・【元裁判所事務官が内部事情を詳しく紹介】職場環境はどんな感じ?
・【公務員辞めました】公務員になるなら知っておきたい!職場が体育会系にぴったりでしんどかった話:裁判所事務官として勤務するなかで、体育会系の職場にあたった際の出来事を中心にご紹介しています。
・【元裁判所事務官が詳しく紹介】裁判所職員のランチ事情
(2)仕事内容について
・【元裁判所事務官が詳しく紹介】裁判所事務官の仕事内容は?電話対応編
・【元裁判所事務官が詳しく紹介】裁判所事務官の仕事内容は?書類作成編
・【元裁判所事務官が詳しく紹介】裁判所事務官の仕事内容は?日直・当直編
(3)仕事道具について
・【元裁判所事務官が詳しく紹介】裁判所事務官のIT事情:裁判所事務官が手続き・書類作成に使用するツールなどについてもご紹介しています。
・【元裁判所事務官が詳しく紹介】裁判所事務官の六法事情
(4)給与について:【元裁判所事務官が詳しく紹介】裁判所事務官のお給料について
(5)裁判所書記官試験について:【元裁判所事務官が詳しく紹介】裁判所書記官試験の受験事情
(6)退職後のキャリアについて:【元裁判所事務官が詳しく紹介】退職後のキャリアプラン